憂鬱な情報家電

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

microSDHCメモリーカード

9月13日(日)のことである。使用している携帯電話P705iのmicroSDメモリ容量(2GB)に不足を感じ、4GBのメモリカードを買うことにした。
近所のディスカウントストア ルミエールで、tr*社の4GBのメモリをmicroSDHCを購入。4GBを超えるとmicroSDHCとなる。
メモリカードの適合には、ナーバスな問題がつきものであるので、パナソニック(携帯電話側)、r*社(メモリカード側)の双方のホームページで、買おうとしているmicroSDHCカードの適合情報を確認、ちゃんとメーカ確認済みとの掲示を見て、購入した。

しかし、家に帰ってmicroSDHCカードを携帯に差し込むと、認識しない・・・。

明けて9月14日(月)、docomoショップに行き経緯を話し検証の協力をお願いする。ショップ内の最新携帯をお借りし、認識できなかったmicroSDHCカードを差し込んでみると、やはり認識しない。
つまり、microSDHCカードの初期不具合でほぼ間違いない。

r*社microSDHCカードの説明書・保証書には「返品・交換はまず購入した店で相談を~」と書いてある。大手家電量販店の店頭に行くと「メモリカードの返品には応じられません。あらかじめ適合情報の確認を」と書いている。ましてや今回購入したのはディスカウントストアの最安値商品。まず交換などしてくれないだろうと思いつつ、ルミエールで相談すると、

「交換、いいですよ。返品も大丈夫です。」

なんという好対応!迷ったが、「交換」→「また不具合」はもうまっぴらなので、返品することにした。

つまりmicroSDHCメモリーカード4GBは、購入を断念した。

USB2.0ハブ

USB機器が多くなってきたので、USBハブを買うことにした。買ってきて、パッケージの説明どおりにWindowsXPデスクトップPCのUSBポートに差し込むと、

USB2.0 Hub、汎用USBハブとして認識されず。

USB2.0 Hub、汎用USBハブとして認識されず。



これまた認識しない・・・。

ちなみにWindows2000のノートPCでは「汎用USBハブ」として認識される。メーカのホームページには「OSの汎用ドライバを使用して動作する~」と書いてある。
なんとなくこれは納得できる。要はOS側の汎用ドライバが「なぜか」ないのだ。本件microsoftのホームページやgoogleで検索しても今のところ有用は情報が得られず、千円強したUSBハブは、Windows2000では使えるので返品も困難と思われ、さらなる調査をしない限り使えない。

・・・みなさんにお伺いしたい。

私は小学校の時に情報機器に興味を持ち、中学の時に父にPCを買ってもらい、社会人になっては20年弱コンピュータ技術者を生業にしてきた者ですが、未だにPCをうまく使いこなせないでいます。
パソコンとの関わりが、冷蔵庫や洗濯機を使うのと同程度のユーザーの皆様、

携帯電話やパソコンを使っていて、
「何で?もういやだー!」
と思うことばかりではないですか?どうなんでしょうか???

タイトルとURLをコピーしました