大晦日です。
私の郷里では、年越しにはそばといわしを食べる風習がありました。郷里を離れても、大晦日にはどうしてもいわしを食べたいものです。
この風習、いろいろな地方の人や、同県の出身の人にも聞いてみたのですが、いまだ「私もそう」という人に会ったことがありません。
年越しのいわしは、私の、子供時代の良い思い出の一つです。
風習のない地域では、この時期は鯛やおめでたい食材に押され、なかなかスーパーなどで見つけることが出来ないのですが、私にとっては郷里を離れても、欠かすことができないものです。
もうすぐ、2008年→2009年変更時刻です。
皆さんも無事な年越しを。
コメント
年越し鰯を今年も食べた。例年ならば、一塩の新鮮な鰯を食べる。七輪の炭火で焼くのが最も旨い。
今年は、九州の明太鰯を頂戴した。これもたいそう旨い。 びりっと辛みが蕎麦によく合う。ご試食を・・・。
今日は2013/01/01、昨日は久しぶりに実家での大晦日を過ごした。これぞ「年越しいわし」と呼べるいわしを食べることが出来た。