VirtualBox、仮想マシン起動せず。

スポンサーリンク
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

9/5 追記:コメントでいただいた情報を元に、エラー回避できる(かもしれない)、以前のリビジョンをダウンロードする手順をコメント部に追記しました。

VirtualBoxでUbuntuを起動させようとしたら、初期仮想マシン起動時(まだインストールさえしていない)に下記エラー。

VirtualBox – Error in supR3HardenedWinReSpawn
Error relaunching VirtualBox VM process: 5Command line: ‘81954AF5-4D2F-31EB-A142-B7AF187A1C41-SUPLIB-2NDCHILD
–comment “CS50 Appliance 19_1” –startvm
(英数字の羅列) –no-startvm-errormsgbox’ (rc=-104)

なお、バージョンは「4.3.14」「4.2.26」。ホストマシンはWindows7 32Bit SP1。

本件、ネット上にいくつも事例が出回っているが、解決していないようだ。

Vagrant ((Vagrantを使う理由:http://lab.raqda.com/vagrant/why-vagrant/index.html))とかあるから、VirtualBox使いたいんだけど・・・。

コメント

  1. 匿名 より:

    同じ問題で検索してここにたどり着きました。
    一向に更新されないソフト。。オラクルに回収されると悲惨ですね

  2. nomber774 より:

    アップデート後に同じエラーが出て困っていましたが、
    古い版を入れなおしたら無事起動しました
    VirtualBox-4.3.12

  3. 船員S より:

    VirtualBox-4.3.12で動作したという情報ありがとうございます。
    同様の情報がネットに散見されますね。
    VirtualBoxのバージョン番号(例:4.3.14)を「メジャーバージョン.マイナーバージョン.リビジョン」
    とすると、各マイナーバージョンの最終リビジョン以外は、
    VirtualBoxダウンロード画面
    https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

    ではなく上記頁の「VirtualBox older builds」というところ
    https://www.virtualbox.org/wiki/Download_Old_Builds
    からたどってダウンロードできますね。

    公式が、「不具合あったらここからダウンロード」等の情報を提供してくれればよいのですが・・・。

タイトルとURLをコピーしました